こんにちは。
夏の真っ白なスニーカーはおしゃれですし、
とても清涼感あるスタイリッシュなコーディネートに仕上がりますね!
ですが、やっぱり気になるのが「汚れ」・・・
どうしてもキレイな白は汚れやすいといったデメリットがあります。
今回はこの「白スニーカーをいつでもキレイに履くための方法」について
お話していきます。
夏の足元はいつでもクリーンな印象に♪ 白スニーカーはコーディネートにはずせない!
白いスニーカーというのは新品の時には本当にきれいで毎日でも履きたくなりますが、
白ですのでしばらく穿いているとあっという間に汚れが目立ってくるようになります。
そんな汚れた白いスニーカーをどうすれば新品のように白くする事が出来るのかという事ですが、
それにはお手入れが大事となります。
できるだけ早い汚れ落としを・・・用具や洗剤を使っているでもキレイな白さをキープ
というのも白いスニーカーの汚れは付着してからすぐであれば割と簡単に落ちるもので、
家に帰ってスニーカーが汚れているなと気づいたら出来るだけ早くお手入れする事が大事なんです。
目に見える土や砂のほこりというのは後々の汚れに繋がりますのですぐに落とした方が良いですが、
この際靴が湿っていると靴が伸びてしまいますので、
まずは乾かしてその後ブラシを使って落とすのが良いです。
またソールなどのゴム部分についたシミや黄ばみというのはブラシでは落としにくいですので、
消しゴムを使って落とす事で新品のように綺麗になります。
白スニーカーの汚れというのは洗濯機でも落とす事が可能なのですが、
この際には蛍光剤と呼ばれる成分が入った洗剤を使うのが良いです。
その理由として蛍光剤は白をより白く見せてくれる添加物が入っていまして、
蛍光剤を使って洗うだけで新品に近いぐらいにスニーカーは白くなってくれます。
ちなみにあらかじめ下洗いをしてから洗濯機で洗う必要があり、
少々面倒ではあるのですが定期的にこうやって洗う事で
いつまでも新品のような見た目を維持する事が可能です。
洗濯機での洗いはマスト!やり方教えます♪
やり方としてはまず靴のひもを外してブラシで目に見える汚れをブラシで軽く落とし、
その後バケツにお湯をためてから水量に合わせて洗濯洗剤を溶かし、
ひもと靴を1時間ほどつけ置きします。
その後は靴用の洗濯ネットに入れてから標準コースで洗い、
脱水が終わった後は干して乾かせば終わりです。
このように正しいお手入れをする事でスニーカーは新品のように白くなりますし、
お手入れを忘れてしまうとあっというまに汚れていきますので
白くしたいのであればお手入れは欠かさないようにしましょう。
いかがでしたか?
白スニーカーの「白さ」をキープするには
日頃の手入れも十分必要になってくるんですよ!
汚れたらなるべく早く落とす事を意識していきましょう♪